リニューアル後の国見サービスエリア(下り)は、子連れに優しい、凍天(しみてん)最期の地だった

ぶ田さん
ぶ田さん

授乳にミルクにおむつ交換に、、、

乳幼児を連れていても安心できる場所が増えると

いいのですけどねー

ね子さん
ね子さん

現代のサービスエリアなら、必要なものは全て揃っているよ

所用で国見SA(下り)に寄ると、想像以上に素敵にリニューアルされていました
コロナさえなければ、ここを目的に遊びに行っても良いと思える良スポットです
この記事では、授乳室などの乳児・子連れファミリー層への配慮に関する情報と
実際に食べてみて感じた食事の感想やお勧めのお土産について述べます

蛇口を捻ると桃ジュース(380円)

国見SAリニューアルの目玉のひとつとして報道されており
一度は蛇口をひねってみたかったので感激しました

名物桃ジュース
注意点が生々しい

横の売店でお金を払うとカップを渡されます
フタも欲しい場合は、店員さんに伝えてください
思ったより出がゆっくりとしていた印象です

ね子さん
ね子さん

飲んだ後の写真

ごめんなさい😅
思わず飲んじゃいました
ネクターのような味を想像していましたが、
もっと自然でフレッシュな口当たりで美味でした!

子連れに優しいサービスエリア

とても明るくて使いやすいベビールームです。
ベビールーム内に授乳室が二箇所あります。

欲しいものは全部ありますね
欲しいものは全部ありますね
ぶ田さん
ぶ田さん

とっても、ハイセンスなベビールームですねー

多目的トイレ二箇所あります
多目的トイレ二箇所あります
ファミリーむけの席あり
靴を脱いであがるキッズコーナーあります

キッズコーナーは低い椅子とテーブルに、周囲がクッションで囲まれています
おもちゃのキッチン(IKEA)も設置
車中に飽きたお子さんにとって楽しい時間になると思います

木目調の広々としたフードコート

とても、居心地の良いフードコートでした

カウンター席
カウンター席

フードコートでは福島グルメにバーベキュー飯!?

こどもうどん 380円 量がすくないかも
こどもうどん 380円 量がすくないかも

私が今まで見てきたお子様うどんのなかでは
一番量が少なかったです
二歳以上のお子さんには足りないかもしれません

ソースチキンカツ 780円 ボリューミー
ソースチキンカツ 780円 ボリューミー

かぴおが食べたソースチキンカツは
かなりボリュームがあってコスパ良しです
だいたい想像通りの味ですが
想像通り美味いので問題ありません
濃い目のご飯をガッチリ食べたい人にオススメ!

1680円
キャンプステーキ丼W 1680円

見た目とは裏腹に、意外とマイルドな味付けでした
かぴお的には若干薄味に感じましたが
カピ美さんはこれ以上味が濃かったら食べ切れないと話していました
それほど沢山食べない人にはちょうど良いのかもしれません
濃いめのガッツリ食べたい人は他のメニューをお勧めします

ね子さん
ね子さん

かぴおくんは
もう少し塩分を気にした方がいいよ

お土産コーナーで、まさかの凍天(しみてん)と再会

晩白柚 2800円
晩白柚 2800円

生鮮食品のコーナーあり立派な晩白柚売ってました

かぴお
かぴお

めちゃくちゃ美味しいのはわかるけど

2800円は手が出ない

しみてん最期の聖地
しみてん最期の聖地

なんと、軽食コーナーで凍天を売っていました
店員さんによると、今はここ以外では売っていないそうです

凍天(しみてん)

草餅をドーナッツ生地であげた、どう考えてもウマイ一品
考えた人すごいわ
おやつとしてのクオリティの高さを背景に
イケイケで事業を広げていったが
色々あって一気に散ってしまった諸行無常である

凍天(しみてん)美味しい(涙)
凍天(しみてん)美味しい(涙)
かぴお
かぴお

モーチーアンダギー

1mも売ってます桃ロール
モモロール 220円

ロールケーキに桃の果肉が入ると・・・ハイ!美味しいです

かぴお
かぴお

これの1メートルバージョン(2,680円)も売っていて
やや正気を疑った、大家族の皆さんはぜひ

フードコートのメニュー

まとめ
  • 桃ジュースの蛇口は一回はひねってみるのがお勧め
  • 充実のベビールームで乳幼児連れでも安心です
  • 凍天を食べたことがない人は、ぜひ食べてみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました